新御徒町駅の魅力を徹底解説!歴史・治安から物件相場まで大公開

 

台東区という下町文化の中心地にほど近く、新宿や六本木方面へのアクセスも良好な新御徒町駅。都営大江戸線とつくばエクスプレスの乗り換え駅として交通の利便性が高く、秋葉原や上野といった有名スポットも徒歩圏内にあるという恵まれた立地が特徴です。周辺には下町の温もりを感じる商店街やレトロな居酒屋が点在しつつ、新しいマンションや商業施設の建設も進むなど、新旧が融合する個性的な街並みを形成しています。ここでは、新御徒町駅の歴史をはじめ、周辺の治安や家賃・中古物件の相場、地域住民が抱く駅への印象を詳しくまとめました。さらに、最後にはおすすめの周辺施設10ヵ所をご紹介しますので、住まいや引っ越しを検討する際の参考としてご活用ください。


目次

1.新御徒町駅の歴史

  1. 江戸時代から昭和初期:商業と職人の町  新御徒町駅周辺は江戸期には武家地と町人地が入り混じり、明治以降には問屋や小売商が集積する商業エリアとして発展を始めました。特に上野・御徒町付近は職人や商人が多く暮らし、昭和初期にかけては問屋街が拡大し、地域の下町情緒と商売の活気を維持してきた場所でもあります。
  2. つくばエクスプレスと都営大江戸線の開業  新御徒町駅が本格的に注目される契機となったのは、都営大江戸線の開業とつくばエクスプレスの登場です。平成12年(2000年)に大江戸線が全線開通し、その後平成17年(2005年)につくばエクスプレスが開業。新御徒町駅はこの2路線の乗り換え駅として機能し、北関東方面へのアクセス力と都心部への交通利便性が格段に向上しました。
  3. 平成から令和の再開発と未来展望  平成後期から令和にかけて、新御徒町駅周辺ではマンションや商業施設の再開発が進み、築浅物件が増加。同時に、古くから続く商店街や地元の祭りなど、下町特有の文化が継承されており、新住民と地元住民が共存する独特の街並みが形成されています。さらなる再開発計画が進行しており、都心の一角として地域の活性化に期待が寄せられています。

2.駅周辺の治安

  1. 下町コミュニティの強い繋がり  このエリアの下町風情は地元住民同士の助け合いや顔見知り関係が強く、商店街を中心に防犯パトロールやイベントでの交流が行われ、治安維持に繋がっています。近隣住民の目が届きやすいため、小規模犯罪が起きにくい環境にあるとされます。
  2. 夜間の大通りと裏路地  大通りには街灯や商店が並び、夜間も一定の人通りがある一方、裏通りや住宅街では深夜帯に人通りが少なくなる場所があります。自転車の盗難や空き巣など軽微な犯罪には注意が必要ですが、防犯カメラの設置や自治体・警察との連携が進み、比較的安全とする住民が多いです。
  3. 観光客とビジネス客の往来  上野や浅草、秋葉原からの観光客が行き来する駅であることから、人の出入りがある程度多い場所となっています。人通りが絶えないことが軽犯罪の抑制に一役買っており、大きな事件が発生するリスクは低いと評されることが多いです。ただし、観光客が多い分、スリや置き忘れには気をつけたいところです。

3.新御徒町駅の物件家賃相場

  1. 単身者向け(ワンルーム・1K)  都心エリアへのアクセスや近隣の観光スポットへの利便性が高いことから、シングル層の需要が高く、ワンルーム・1Kの家賃は8万~11万円程度が中心。駅近や築浅マンションなど条件が良い物件では12万~13万円となる場合もあります。下町ライフを手頃な家賃で楽しみたい人にとって、駅から少し離れる築古物件を狙うのも有効です。
  2. ファミリー・カップル向け(1LDK~3LDK)  1LDK~2LDKで15万~22万円前後、3LDK以上では25万~30万円台になることがあります。子育て世帯には下町のコミュニティや学区が魅力的との声もあり、都心勤務との両立を求めるファミリーが増加傾向。築年数や駅からの距離、眺望や設備などによって価格帯に幅が生じます。
  3. 駅徒歩・築年数による価格差  駅前エリアやメインストリート沿いのマンションは人気が高く家賃も高め。一方、徒歩10分以上の住宅街や築古のマンションやアパートでは比較的家賃が抑えられる可能性があります。シングル層からファミリーまで、予算や間取りなど多様なニーズに対応する物件が存在しているとされます。

4.新御徒町駅の中古価格相場

  1. マンションの価格帯  駅周辺の中古マンションは、1LDKで3,500万~6,500万円程度、2LDK~3LDKで6,500万~9,000万円前後が相場。築年数や階数、専有面積、設備などの条件で大きく差が出ますが、下町エリアとして地価が底堅く、さらに都心アクセスが良いこともあって需要が安定しているとの声があります。
  2. 戸建て物件の状況  下町特有の木造住宅が残る一方、再開発でマンション化が進むため、戸建ての供給は少なめとされます。5,000万~8,000万円程度で築古戸建てが出ることがあるものの、土地評価が高いため、建替えやリノベーションを検討するケースも少なくありません。需要に対して供給が限られやすいエリアと言えます。
  3. 将来性と再開発の影響  上野・浅草・秋葉原などの観光地が近く、さらに都心部への通勤利便性も高いため、投資用・実需用ともにニーズが底堅い地域。今後も古い建物のリノベーションやマンション建設などが進む見込みで、中古価格は下がりにくいと見る専門家が多いです。

5.みんなの駅の印象

  1. 下町×モダンの個性豊かな街  昔ながらの商店や老舗の飲食店、下町コミュニティが色濃く残る一方、若いデザイナーやクリエイターが集まるおしゃれなカフェやショップなど新しい文化も芽吹いていると評されます。路地裏に隠れ家的カフェがあるなど、下町と新しいカルチャーが融合する独特の空気が魅力です。
  2. 都心アクセスと交通便利  都営大江戸線で新宿や六本木方面へダイレクトアクセスでき、つくばエクスプレスで北関東や秋葉原方面へも短時間で移動可能という利便性が高く評価されています。浅草や上野などの観光地も徒歩圏や数駅で行けるため、休日には多様なレジャーを楽しめるとの声が多いです.
  3. 夜の落ち着きと商店街の活気  大規模歓楽街がなく、深夜まで騒ぐ場所が少ないため夜間は比較的静かで落ち着いた雰囲気。商店街やスーパーは夜間営業の店もあるため、帰宅が遅くなっても最低限の買い物はできることを好評とする住民が少なくありません。
  4. 家族層・単身層ともに暮らしやすい  区立保育園や学校が整備されており、子育て環境を求めるファミリーから、利便性と家賃バランスを重視する単身者まで幅広い層にアピール。下町特有の人情味溢れるコミュニティと都心アクセスを両立できるのが大きな魅力との評価があります。

6.周辺施設のピックアップ(10選)

  1. ファミリーマート 新御徒町駅前店
    24時間営業のコンビニ。食料品や日用品など、一通りの買い物が深夜でも可能。
    ファミリーマート 新御徒町駅前店
  2. ココカラファイン 新御徒町店
    医薬品・化粧品・日用品を扱うドラッグストア。薬剤師が在籍し、処方箋対応や健康相談も行う。
    ココカラファイン 新御徒町店
  3. サイゼリヤ 新御徒町駅前店
    全国展開のイタリアンチェーン。リーズナブルにパスタやピザを楽しめ、学生や社会人に好評。
    サイゼリヤ 新御徒町駅前店
  4. ダイソー 新御徒町駅前店
    100円ショップで日用雑貨から文具、キッチン用品まで手軽に揃えられ、日常生活をサポート。
    ダイソー 新御徒町駅前店
  5. 新御徒町駅前郵便局
    郵便やゆうパック、銀行サービスをまとめて利用できる。駅前の立地で利便性が高い。
    新御徒町駅前郵便局
  6. まいばすけっと 新御徒町駅前店
    小型スーパー。惣菜や生鮮食品を取り扱い、夜遅くまで営業しているため共働きにも便利。
    まいばすけっと 新御徒町駅前店
  7. 下谷神社(少し離れた場所)
    古くからの歴史を持つ神社。季節の祭りでは地元住民で賑わい、下町情緒を味わえる。
    下谷神社
  8. 台東区立中央図書館(公共施設)
    蔵書数が豊富で学習スペースも備えた図書館。子ども向けイベントや読書サークルも開催される。
    台東区立中央図書館
  9. 御徒町公園(運動施設・公園)
    ジョギングや散歩に適した公園。ベンチや遊具があり、地元住民の憩いの場として親しまれている。
    御徒町公園(台東区公式)
  10. アメ横商店街(大型商業施設・下町の台所)
    駅から少し歩くと出会える有名商店街。食品や衣料品、雑貨まで幅広く扱い、観光客や地元住民が行き交う。
    アメ横商店街

7.まとめ

新御徒町駅は下町情緒を残す台東区エリアの一角として、便利な都心アクセスと地元コミュニティの温かみを同時に享受できる街として人気を集めています。都営大江戸線とつくばエクスプレスにより新宿・六本木・秋葉原などの主要ターミナルへ短時間で通えるため、働き盛りの社会人からファミリー層まで幅広い世代が定住を検討。駅周辺には古くからの商店街や老舗店舗が点在しつつ、新しいカフェやセレクトショップなども進出することで「下町×モダン」の魅力を育んでいます。

治安面では自治体や地域住民の防犯パトロールがあり、夜間も主要道路は明るく安心感があるとの声が多いです。家賃や中古物件の価格は都心近接の利便性や独自の地域性を反映し、やや高めではあるものの、駅徒歩や築年数などで選択肢を広げればさまざまな価格帯が見つかる可能性があります。下町文化を身近に感じつつ都内主要スポットへ素早くアクセスしたい人にとって、新御徒町駅はこれからも注目すべきエリアと言えるでしょう。


【以下のページもぜひご参照ください】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々価値のあるマンション情報をお届けしています。

目次