巣鴨駅の魅力を徹底解説!歴史・治安から物件相場まで大公開

 

豊島区に位置し、「おばあちゃんの原宿」として知られる地蔵通り商店街が有名な巣鴨駅。山手線の一角を担う主要駅でありながら、どこか昔懐かしい下町の雰囲気が漂い、多世代が共存する温かみのある街として人気を集めています。高齢者だけの街というイメージもあるものの、実際には若い世代や外国人観光客も多く訪れ、にぎわいを見せるエリアです。ここでは、巣鴨駅の歴史や治安、物件の家賃相場や中古価格の相場、そして住民が抱く駅の印象などを幅広くご紹介。さらに、おすすめの周辺スポットを10箇所ピックアップし、巣鴨の多面的な魅力を余すところなくお伝えします。


目次

1.巣鴨駅の歴史

  1. 大正期から昭和初期の開業  巣鴨駅は、1910年(明治43年)に日本鉄道の山手線として開業しました。当時の周辺は農地や小さな町工場が点在していた程度でしたが、豊島区や北区の人口増加に伴って、通勤路線としての地位を確立。大正から昭和初期にかけては商店や家屋が増え、駅周辺は地元の住民にとって欠かせない生活拠点となっていきました。
  2. 戦後復興と高度経済成長期  第二次世界大戦後の復興期には、東京都全体の人口増加や都電の拡張など、都市機能の整備が一気に進みます。昭和30~40年代の高度経済成長期には山手線の乗客数が増え、駅前にはさまざまな商店やサービス業が台頭。さらに有名な地蔵通り商店街が活気を帯びるようになり、都内有数の商店街として「おばあちゃんの原宿」の愛称が浸透するようになりました。
  3. 平成以降の街並みと現在  平成に入ると、駅舎や駅ビルのリニューアルが進み、駅周辺にマンションやオフィスビルも建設されるようになります。また、地蔵通り商店街の定期市や縁日がメディアでも取り上げられ、多くの観光客や若い世代も訪れるエリアへと変化。令和に入った現在も再開発や新築マンションの建設が進み、商業施設やグルメスポットが充実。高齢者から若年層まで、多世代が共存するユニークな街として人気を維持し続けています。

2.駅周辺の治安

  1. 下町情緒あふれる安心感  巣鴨駅周辺には昔ながらの商店や飲食店が建ち並び、昼間は地蔵通り商店街を中心に大勢の来訪者が行き交います。地元のコミュニティが強く、商店街の見守りや声掛けなどの取り組みも活発です。夜間でも人通りが完全になくなることは少なく、防犯意識が高いことから大きなトラブルは比較的少ないとの声があります。
  2. 警察や自治体の連携  駅前やメインストリートには防犯カメラの設置が進み、警察のパトロールも定期的に行われています。特に商店街ではゴミのポイ捨てや迷惑行為の取り締まりにも力を入れ、地元住民や商店会と一体となったクリーンな街づくりが進んでいます。
  3. 注意が必要なポイント  歓楽街や深夜営業の店が密集しているわけではありませんが、居酒屋や飲食店が多いため、深夜帯の酔客による軽微なトラブルや騒音などがまったくないわけではありません。とはいえ、同じ山手線沿線の大規模繁華街と比べれば落ち着いており、比較的安全な環境と評価する人が多いです。

3.巣鴨駅の物件家賃相場

  1. 単身者向け(ワンルーム・1K)  山手線沿線でありながら下町的な雰囲気が残る巣鴨駅は、アクセスの良さとほどよいローカル感が魅力です。ワンルーム・1Kの家賃相場は10万~13万円程度が多く、駅から近い築浅マンションでは15万円以上になる場合も。商店街やスーパーが充実しているため、日常生活を快適に過ごせると評判です。
  2. ファミリー・カップル向け(1LDK~3LDK)  1LDK~2LDKで15万~25万円、3LDK以上は30万円超となる物件が見受けられます。都内有数の商店街が徒歩圏内にあり、買い物や外食に困らない環境が整っているためファミリーやシニア層にも支持されているエリア。最近ではオートロックや宅配ボックス付きマンションなど設備が充実した物件も増えています。
  3. 築年数や駅距離での違い  駅近や築浅物件はやや高額になりますが、少し離れると比較的リーズナブルに借りられるケースも。坂が多いエリアゆえに日常の移動を考慮して物件を選ぶのがポイント。新築マンションの増加や再開発の影響により、今後家賃が上昇する可能性もある点には留意が必要でしょう。

4.巣鴨駅の中古価格相場

  1. マンションの価格帯  駅周辺の中古マンションは、1LDKでも4,000万~7,000万円、2LDK~3LDKで8,000万~1億円超となる例が見られます。山手線での都心アクセスや地蔵通り商店街の人気などが影響し、物件価値を下支えしています。特に駅近や高層マンションなどの需要は根強く、築年数が経過していても値崩れしにくい傾向があります。
  2. 戸建て物件の希少性  マンション中心のエリアですが、一戸建てが全くないわけではありません。とはいえ、供給は少なく価格は高めに設定されるケースが多いです。土地や建物の広さによっては1億円前後で取引されることもあり、都心部らしい高級邸宅街が形成されている一面があります。
  3. 資産価値の安定要因  巣鴨が“おばあちゃんの原宿”としてのみならず、近年では若い世代や外国人観光客の興味を引く新たな商業エリアとして変化し続けていることが資産価値を支えています。山手線や都営三田線といった交通網の利便性、商店街の活気、医療機関や教育施設の充実も、大きな魅力となっているのです。

5.みんなの駅の印象

  1. 人情味あふれる下町の雰囲気  地蔵通り商店街を中心に、老舗の飲食店や昔ながらの八百屋、肉屋などが並び、店主と客が親しげに言葉を交わす光景が見られます。都会の喧騒と同時に下町の温かみを感じられる街として評価が高いです。
  2. シニアから若者まで混在  シニア層の集まる街として有名な巣鴨ですが、実際には若いカップルや大学生、外国人旅行者など様々な世代が訪れ、幅広い世代が楽しめる環境が整っているとの声が多いです。商店街や飲食店が多彩で、学生向けの手頃な価格帯の店も少なくありません。
  3. 都心アクセスの便利さ  山手線以外にも都営三田線が利用でき、新宿・池袋・東京方面への移動がスムーズ。家賃も山手線沿線の中では相対的に手頃な場合があり、コストパフォーマンスの面で住みやすいと感じる人が多いです。
  4. イベントと観光名所の多さ  地蔵通り商店街では毎月縁日や催し物が行われ、多くの観光客や地元住民でにぎわいます。また、近隣の駒込や文京エリアにも史跡や庭園があり、休日の散策ルートとしても楽しめると評判です。

6.周辺施設のピックアップ(10選)

  1. とげぬき地蔵(高岩寺)
    地蔵通り商店街の中心的存在で、患部を洗うと治癒するという伝説が有名。観光客や地元民の信仰を集める寺院。
    高岩寺(とげぬき地蔵)
  2. ファミリーマート 巣鴨駅前店
    24時間営業のコンビニ。ATMや多様な支払いサービス、公共料金の取り扱いなどを行い、駅利用者の生活を支える。
    ファミリーマート 巣鴨駅前店
  3. ココカラファイン 巣鴨店
    医薬品・化粧品・日用品を扱うドラッグストア。健康相談や処方箋受付にも応じており、駅周辺での買い物に便利。
    ココカラファイン 巣鴨店
  4. サイゼリヤ 巣鴨駅前店
    ファミリーレストランチェーンの定番。リーズナブルなイタリアンを学生からシニアまで幅広い層が楽しめる。
    サイゼリヤ 巣鴨駅前店
  5. ダイソー 巣鴨駅前店
    100円ショップ。キッチン用品や文具、収納グッズなど多彩な商品を手頃な価格で提供しており、日常使いに最適。
    ダイソー 巣鴨駅前店
  6. 巣鴨駅前郵便局
    郵便・ゆうパック・銀行サービスを一括で利用できる。地元住民だけでなく観光客も気軽に立ち寄れる場所。
    巣鴨駅前郵便局
  7. すがもんのおしり(ゆるキャラ)
    地蔵通り商店街のゆるキャラ“すがもん”のモニュメント。観光客の撮影スポットとしても親しまれる。
    地蔵通り商店街(巣鴨地蔵通商店街)
  8. 巣鴨地蔵通商店街
    “おばあちゃんの原宿”として有名。和菓子や漬物、洋品店など老舗が多く、月に数度の縁日では大勢の人が訪れる。
    巣鴨地蔵通商店街
  9. 巣鴨スポーツセンター
    区立の運動施設。プールやトレーニングルーム、体育室などが整備され、区民の健康づくりを支えている。
    巣鴨スポーツセンター(豊島区公式サイト)
  10. 巣鴨図書館
    区立の公共図書館で、落ち着いた環境で読書や学習が可能。地蔵通りの散策ついでに立ち寄る人も多い。
    巣鴨図書館(豊島区立図書館)

7.まとめ

巣鴨駅は、“おばあちゃんの原宿”という愛称で知られる地蔵通り商店街や、とげぬき地蔵への参拝客でにぎわう一方、山手線の利便性を最大限活かせるエリアとして、若者やビジネスパーソンにとっても魅力的な立地を誇ります。歴史ある下町の雰囲気と新しい再開発計画が混在し、外国人観光客も多く訪れる国際色豊かな街へと変貌を遂げてきました。

家賃や中古物件の価格は山手線沿線としては中~高水準ですが、商店街の充実度や都心アクセスの良さを考慮すれば十分に検討する価値があります。高齢者向けの施設や取り組みが充実している一方で、若者向けのグルメやショップも増え、幅広い世代が共存できる街として注目度が高まっています。実際に歩いてみれば、下町人情と都心の快適さが融合する独特の雰囲気に魅了されるかもしれません。都心での住まいを探す人や、安定した資産形成を目指す投資家にとっても、巣鴨駅周辺は一度検討してみる価値あるエリアと言えるでしょう。


【以下のページもぜひご参照ください】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々価値のあるマンション情報をお届けしています。

目次