【芝公園駅の魅力を徹底解説~歴史・治安・家賃相場・中古価格相場・みんなの駅の印象~】

 

芝公園駅は、東京都港区に位置し、都営三田線が通る便利な駅として知られています。周辺には、東京を代表するランドマークである東京タワーや広大な芝公園があり、緑豊かな風景と都心ならではの洗練された空気が同居する魅力的なエリアです。オフィスビルや企業の本社が集積するビジネス街としての一面もある一方、歴史の深い寺社仏閣や閑静な住宅街が点在しており、住みやすさと利便性を兼ね備えた場所となっています。ここでは、芝公園駅の歴史から周辺の治安、家賃相場や中古物件の価格相場、さらに利用者や地元住民の声を踏まえながら、その魅力を徹底的にご紹介します。


目次

1.芝公園駅の歴史

芝公園駅が開業したのは1973年(昭和48年)、都営地下鉄6号線(現在の三田線)が巣鴨方面から徐々に延伸されてきた中で設置された駅です。もともとこの周辺は江戸時代から寺院や大名屋敷が立ち並ぶ歴史的な地域であり、明治以降も日本の近代化を象徴する名所・施設が多く集まる場所として発展してきました。

駅名の由来ともなった芝公園は、明治6年(1873年)に制定された日本で最も古い公園の一つ。東京タワーと隣接し、四季を彩る緑や遊歩道、スポーツ施設などが整備されていることで、近隣住民や観光客に長年親しまれています。さらに、近代以降はビジネス街としての開発も進み、昭和後期から平成にかけては高層ビルが次々と建設され、国際的企業のオフィスが集まるエリアとしての色が濃くなりました。駅開業後は、周辺の交通利便性が大きく向上し、ビジネスパーソンや観光客の往来がさらに活発となっています。


2.芝公園駅周辺の治安

芝公園駅周辺は、オフィスビルやホテル、大使館、商業施設などが混在する国際色豊かなエリアです。港区は都内でも財政力や行政サービスの水準が高く、防犯カメラの設置や警察の巡回などの取り組みが充実していることから、比較的治安が良いと評価されています。特にオフィス街のメインストリートには遅い時間帯でも人通りが一定数あり、深夜まで営業する飲食店もあるため、犯罪が起きにくい環境が形成されています。

一方で、夜間にオフィスが閉まるエリアでは人通りが少なくなる場所もあるため、暗い路地を避けるなど基本的な防犯意識は必要です。海外からの観光客やビジネスパーソンの来訪が多い地域でもあるため、地域の店舗や施設はマルチリンガル対応やクレジットカードなどのキャッシュレス対応が充実しており、国際的に見ても安心度が高い環境といえるでしょう。


3.芝公園駅周辺の家賃相場

芝公園駅は都心の中でも歴史や文化、自然がバランスよく共存するエリアです。ビジネス街や大使館が集まる国際的な雰囲気に惹かれ、単身者からファミリーまで幅広い層が住まいを検討する地域としても人気があります。家賃相場は都心部らしくやや高めの水準ですが、利便性や快適性を考慮すると納得感を得やすいでしょう。

  • ワンルーム・1K
    月額8万~12万円程度が目安です。駅徒歩5分以内で築浅・セキュリティ充実の分譲賃貸物件などでは12万円を超える場合もありますが、徒歩圏を広げれば8万円前後から選択肢が見つかります。
  • 1LDK~2LDK
    月額13万~20万円程度が中心。職住近接を求める単身者やDINKs層からの需要が高く、条件の良い物件は早期に埋まってしまうケースが多いです。
  • ファミリー向け(3LDK以上)
    月額25万~35万円程度が一般的ですが、新築や築浅の高層マンション、分譲グレードの物件では30万円後半から40万円台以上になることも珍しくありません。教育施設や保育施設の充実に伴い、子育て世帯にも選ばれやすい地域です。

4.芝公園駅周辺の中古物件価格相場

中古物件を購入する際、芝公園駅周辺は港区特有のブランド力と高い利便性を兼ね備えており、比較的高額な価格帯が形成されています。再開発の動きや東京タワー周辺の観光需要の増加などに支えられ、資産価値が下がりにくいエリアとして人気を集めています。

  • 1LDK~2LDKの中古マンション
    4,000万~7,000万円程度が一般的ですが、駅徒歩5分以内や築浅、タワーマンションなどは8,000万円を超えることも。管理体制の良い物件は特に早く成約しやすいため、条件の合う物件が見つかったら迅速に動くことが重要です。
  • 3LDK以上のファミリータイプ
    8,000万円~1億円超が中心で、都心の高級マンションや戸建ての場合はさらに高額になるケースがあります。資産価値が高く長期的な運用を視野に入れる買い手も多いので、競争率が高い傾向にあります。

築年数や駅への距離、マンションのブランドや眺望などによって価格差が大きくなるエリアではありますが、いずれも需要が途切れにくいことから、物件価値が安定していると言えるでしょう。


5.みんなの駅の印象

ビジネスパーソン

「都営三田線を使って大手町や日比谷方面へアクセスしやすく、時間を有効活用できる」「虎ノ門・六本木方面へのタクシー移動も近距離なので便利」という声が多いです。出張が多い場合でも羽田空港へ向かう方法が豊富で、国内外を飛び回る人にとっても魅力的なエリアと言えます。

単身者・DINKs

「夜遅くまで営業しているスーパーやコンビニがあるため、仕事が忙しくても生活しやすい」「東京タワーが見える夜景スポットが豊富で、散歩をするだけでも気分転換になる」という声が目立ちます。家賃は高めだが、それ相応の利便性と充実度があるため、満足感が高いとの意見が多いです。

ファミリー層

「芝公園や増上寺など緑や歴史を感じられる場所が多く、子どもの教育環境としても良い」「都心でありながら落ち着いた住宅街も点在し、通勤・通学の負担が少ない」との評価があります。保育園や学校の数が限られるため情報収集は必要ですが、公共施設や図書館が充実しているのは大きなメリットです。

シニア層

「公園や寺院など、ゆったり過ごせるスポットが多く、散歩や社交の場に困らない」「医療機関へのアクセスが良く、大きな病院も近いので不安が少ない」という印象を持つ方が少なくありません。公共交通機関やタクシーを使うにも都心部への移動距離が短く、行動範囲を広げやすいという魅力も挙げられます。


6.周辺のおすすめ施設10選

芝公園駅近辺で日常生活や観光をより楽しむために便利・見どころになる施設を10か所ご紹介します。

  1. マルエツプチ 芝二丁目店(スーパー)
    生鮮食品から日用品まで幅広く取り扱うスーパーマーケット。夜遅くまで営業しているため、仕事帰りに気軽に立ち寄れます。
    マルエツプチ 芝二丁目店
  2. ドン・キホーテ 六本木店(ディスカウントショップ)
    食品や家電、雑貨などを安価に購入できるお店。深夜まで営業しており、急な買い物にも対応しやすいのが魅力です。
    ドン・キホーテ 六本木店
  3. 島忠 ホームズ 大森店(ホームセンター)
    家具やDIY用品を幅広く扱う大型ホームセンター。車でアクセスしやすく、まとめ買いに便利です。
    島忠 ホームズ 大森店
  4. 東京ミッドタウン(ファッションビル)
    ファッションやグルメ、アートが集結する複合施設。駅からは少し距離がありますが、電車やバスですぐ移動でき、休日のショッピングや散策に最適です。
    東京ミッドタウン
  5. 芝郵便局(郵便局)
    駅周辺で荷物の受け取りや各種手続きができる。金融関連のサービスも利用でき、忙しい人でも便利に用事を済ませられます。
    芝郵便局
  6. 三田警察署(警察署)
    地域の安全を守る警察署で、夜間パトロールなどの防犯活動にも力を入れています。道に迷った際などにも頼りになります。
    三田警察署
  7. 港区立本村幼稚園(幼稚園)
    園庭や保育環境が充実している公立幼稚園。四季折々の行事や地域との交流が盛んなため、子どもたちがのびのびと成長できると評判です。
    港区立本村幼稚園
  8. サントリーホール(劇場)
    世界的にも高い評価を得る音響設備を誇るクラシック音楽専用ホール。オーケストラや室内楽のコンサートが頻繁に開催され、豊かな芸術文化を味わえます。
    サントリーホール
  9. 港区立みなと図書館(図書館)
    駅からやや距離がありますが、多彩な蔵書を揃えている公共図書館。学習スペースや無料Wi-Fiが整備されており、学生からビジネスパーソンまで幅広く利用されています。
    港区立みなと図書館
  10. 港区立芝小学校(小学校)
    歴史ある公立小学校で、地域との結びつきを大切にした教育活動を実施。児童数も多く、活気ある学習環境が整っていると評判です。
    港区立芝小学校

7.まとめ

芝公園駅は、港区の中心部に位置しながら緑豊かな公園や歴史的な寺院などが点在し、都心生活と自然・文化を同時に満喫できるユニークなエリアです。駅周辺には大使館や国際的な企業のオフィス、外資系ホテルなどが集まり、グローバルなコミュニティが形成されています。その一方で、江戸時代から続く由緒ある寺社や古い町並みも残っており、新旧の要素が共存する面白さを感じられます。

交通アクセス面では都営三田線を利用して大手町や日比谷方面へ簡単に移動でき、JRや東京メトロの各駅へ乗り換える際にも乗り継ぎがスムーズです。治安面は比較的良好で、防犯カメラやパトロールなどが行き届き、大きなトラブルが少ないのが特徴です。

物件選びにおいては、家賃や購入価格がやや高めに設定される傾向は否めませんが、歴史と最先端が融合した環境や交通至便性を考えれば、その価値に見合うと感じる人も多いでしょう。朝夕はビジネス街として、休日は観光地や文化施設として多面的な表情を見せる芝公園駅。あなたも都心での快適な生活を求めるなら、この駅周辺を一度訪れてみてはいかがでしょうか。


【関連リンク一覧】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々価値のあるマンション情報をお届けしています。

目次