御徒町駅の魅力を徹底解説!歴史・治安から物件相場まで大公開

 

台東区の中心部に位置し、JR山手線・京浜東北線をはじめ、東京メトロ日比谷線や大江戸線など複数路線が徒歩圏で使える御徒町駅。周辺にはアメ横や上野公園、秋葉原エリアが近く、観光客やビジネスパーソン、地元住民が日々行き交う活気あふれる街として知られています。一方で、昔ながらの下町情緒が感じられる商店街や、長い歴史を持つ神社仏閣、静かな住宅街など、多面的な魅力が同居しているのも大きな特徴です。ここでは御徒町駅の歴史や治安、物件の家賃相場・中古価格、そして住まいとしての印象を中心に解説するとともに、一度は訪れたい周辺スポットも10ヵ所ピックアップしました。山手線エリアならではの利便性と、下町の温もりが調和する御徒町の街並みを、ぜひ感じ取ってください。


目次

1.御徒町駅の歴史

  1. 明治から大正期の開業と発展
    御徒町駅は、1912年(明治45年)に日本鉄道の山手線の一駅として誕生しました。当時の周辺は上野や浅草に近い下町エリアということもあり、商人や職人、職業人が多く居住し、商業と住居が混在する街として賑わいを見せていました。大正にかけては東京の急激な都市化の波に乗り、周辺に商店や住居が次々と建設され、上野や浅草を結ぶ重要な生活路線のひとつとして機能します。
  2. 戦後復興と高度経済成長期
    戦後の復興期に入り、東京都全体で人口と商業活動が一気に活発化するなか、御徒町駅周辺も上野・浅草方面との商業連携が強化されました。昭和30~40年代の高度経済成長期には、アメ横などの活気ある市場とともに、駅前のオフィスや店舗需要が拡大。飲食店や街の電気店、老舗の和菓子屋など、下町ならではの店が軒を連ねながらも、徐々に大都市化の様相を帯びていったのです。
  3. 平成以降の再開発と変遷
    平成に入ると、上野エリア全体の再開発や秋葉原方面の電気街の盛況などを受け、御徒町駅近辺のマンション建設や商業ビル化が進みます。一方で、アメ横をはじめとする下町情緒あふれる横丁や庶民的な飲食店街が大きく変わることはなく、伝統的な街並みを保持しながらも、新しいショッピング施設や観光客向けのサービスが充実。令和の現在でも外国人観光客や地方からの買い物客が多く訪れ、グローバルで多面的な魅力を発信する地域へと成長を続けています。

2.駅周辺の治安

  1. 観光客やビジネスパーソンが集まるエリア
    御徒町駅周辺はアメ横や上野公園、秋葉原などへ徒歩で行ける好立地のため、日中から夜まで人通りが絶えません。観光客やビジネスパーソンが多いため、商店街や大通りは比較的安全と言われていますが、一方でスリや置き引き、迷惑行為などに対して最低限の注意が必要です。
  2. 警察との連携と防犯カメラ
    駅前や商店街には警察官のパトロールや防犯カメラの設置が進んでおり、大規模な歓楽街があるわけではないため、深刻なトラブルが起きる可能性はさほど高くないと見られます。人通りの多い昼間は特に安心感がありますが、夜になると居酒屋や遅くまで営業する店舗が増えるため、酔客や若者の集団による小規模な騒音トラブルが発生し得る点は留意が必要です。
  3. 実際の印象
    上野公園やアメ横に近く、外国人観光客も多いエリアながら、大きな事件や犯罪件数は比較的少ないという意見が多数。商業地と住宅地が混在しているため、夜間は駅周辺でも人通りが減り、暗い道では注意を怠らない方が無難ですが、総じて都心の他の繁華街ほどのリスクは低いとされています。

3.御徒町駅の物件家賃相場

  1. 単身者向け(ワンルーム・1K)
    JR山手線や京浜東北線、東京メトロ日比谷線などを利用できる利便性の高さから、ワンルーム・1Kの家賃相場は10万~13万円ほどが多いです。駅から近い築浅マンションや設備充実の物件では15万円近くなる例も。下町的な雰囲気を好む若年層や学生、ビジネスパーソンの需要が高く、空きが出ても埋まりやすいと言われています。
  2. ファミリー・カップル向け(1LDK~3LDK)
    1LDK~2LDKで15万~25万円、3LDK以上になると30万円を超えるケースもあり、都内中心部に近いエリアとしての相場を保っています。上野や秋葉原へ徒歩圏という利便性が評価され、再開発により誕生した新築物件や高層マンションなどの需要も増加中です。
  3. 築年数や駅距離による違い
    駅から徒歩5分以内の物件は人気が高く、家賃設定も高め。徒歩10分以上離れた場所や築古のアパートやマンションを選ぶことでコストを下げることが可能ですが、このエリアは観光や商業の需要が高いため、築古でも立地次第で家賃があまり下がらない傾向が見られます。

4.御徒町駅の中古価格相場

  1. マンションの価格帯
    1LDKでは4,000万~7,000万円前後、2LDK~3LDKにかけては8,000万~1億円超となる例も少なくありません。駅前や再開発エリアの人気が高いため、築年数が浅いマンションや高層階ではさらに高値となる傾向が強いです。山手線の駅という立地と、上野や秋葉原への近さが価格を底支えしています。
  2. 戸建て物件の流通
    マンション主体のエリアながら、狭小地を生かした戸建てや昔からの住宅も存在。供給量が限られ、都心の戸建てとしては高額となる場合が多いです。築古物件のリノベーションや土地を購入しての建て替えなども考えられますが、総額1億円以上になることもしばしば見受けられます。
  3. 資産価値を保つ要因
    大規模な観光地(上野・浅草方面)、ビジネス街(神田・丸の内方面)へのアクセス、そして山手線と京浜東北線・日比谷線の多路線利用が可能な点が高い需要を維持。海外からの訪日客増加や再開発の継続により、資産価値が下がりにくいエリアとして投資家やマイホーム購入者から根強い人気を集めています。

5.みんなの駅の印象

  1. 多国籍で活気ある街並み
    駅周辺には様々なジャンルの飲食店やショップが混在し、多国籍な観光客やビジネス客が行き交うため、グローバルな雰囲気を感じられるとの意見が多いです。一方で、下町風情を残す個人商店や市場も点在しており、古くからの人情味を感じさせる面が共存しているのが魅力と言われています。
  2. 便利な都心アクセス
    上野や秋葉原、東京方面へ乗り換えなしで移動できる山手線や京浜東北線、さらに日比谷線などを活用すれば新宿や池袋方面へも簡単にアプローチ可能。通勤・通学の利便性を重視する人にとっては大きなメリットです。
  3. 夜間のにぎわいと静かな住宅街
    繁華街としての要素もあるため、駅前には深夜まで営業する店が見受けられます。一方、少し裏通りに入ると落ち着いた住宅街が広がり、昼と夜で表情を変える街として楽しめるとの声が寄せられています。
  4. コスパを求める若者やファミリー層
    山手線沿線のなかでも場所によっては家賃や物件価格が比較的抑えめに感じることがあり、手頃に都心生活を始めたい若者や共働き世帯、外国人住民など多種多様な人々が居住する傾向があるようです。

6.周辺施設のピックアップ(10選)

  1. アメ横商店街
    上野と御徒町の間に広がる有名商店街。食料品や衣類、雑貨など多彩な商品が集結し、値引き交渉や活気ある雰囲気が特徴。
    アメ横商店街公式サイト
  2. ファミリーマート 御徒町駅前店
    24時間営業のコンビニ。弁当・軽食はもちろん、各種支払いサービスやATM利用で日常生活をサポート。
    ファミリーマート 御徒町駅前店
  3. ココカラファイン 御徒町店
    医薬品から化粧品、日用品まで幅広く販売。薬剤師が常駐しており、処方箋受付も行うので健康面でも安心。
    ココカラファイン 御徒町店
  4. サイゼリヤ 御徒町駅前店
    イタリアンチェーンでリーズナブルな食事を楽しめる。ランチやディナーで学生やビジネス層がよく利用する。
    サイゼリヤ 御徒町駅前店
  5. ダイソー 御徒町駅前店
    100円ショップの代表格。キッチン用品や文具、雑貨などを低価格で購入でき、日常の買い物に便利。
    ダイソー 御徒町駅前店
  6. 御徒町駅前郵便局
    郵便やゆうパック、銀行サービスを一括で利用可能。駅前の立地が良く、忙しい人でも気軽に立ち寄れる。
    御徒町駅前郵便局
  7. 上野恩賜公園
    御徒町駅から徒歩圏で行ける広大な公園。美術館や博物館、動物園など文化施設が集まり、季節の花見や散策スポットとして人気。
    上野恩賜公園
  8. 台東区立中央図書館
    区民や学生が静かに読書や学習に集中できる公共施設。多数の蔵書やイベントを実施し、地域の教育や文化活動を支えている。
    台東区立中央図書館
  9. 秋葉原電気街
    御徒町駅からも徒歩や自転車で近いエリアに位置。最新の家電やオタク文化を発信する国際的観光地として賑わう。
    秋葉原電気街(秋葉原観光情報)
  10. TOHOシネマズ 上野
    上野エリアにある映画館。最新の設備を備え、話題作からアニメ映画まで幅広い作品を上映し、週末のレジャーにおすすめ。
    TOHOシネマズ 上野

7.まとめ

御徒町駅は、山手線と京浜東北線を中核としながら、周辺の上野や秋葉原といった大型観光・商業エリアにも徒歩で行き来できる高い利便性を備えた街です。アメ横や下町商店街、さらに大規模商業施設など多様な店舗が混在し、昼夜を問わず活気に包まれていますが、一方で少し裏通りに入ると昔ながらの下町情緒や静かな住宅街も広がり、幅広いライフスタイルを受け止める柔軟性があると言えます。

家賃相場や中古物件の価格は都心エリアとして高水準ながら、物件の築年数や駅からの距離次第で多様なレンジが存在し、自分の予算や条件に合った物件を探せる可能性も高い点が魅力。また、観光地としての知名度があるため外国人の姿をよく見かけ、多文化交流や国際的な視点を得られることも面白さの一つとなっています。都心へのアクセスと下町の温かみの両方を享受したいなら、御徒町駅はぜひ候補に入れて検討してみる価値があるでしょう。


【以下のページもぜひご参照ください】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々価値のあるマンション情報をお届けしています。

目次