目黒区の西部に位置する不動前駅は、東急目黒線が乗り入れるコンパクトな駅として知られています。目黒駅や品川駅にも近く、意外にアクセスが良いことから隠れた人気エリアとして注目されています。また、周辺には古くからの商店街や緑豊かなスポットが点在し、落ち着いた下町情緒と都市の利便性を両立した住環境が魅力です。ここでは、不動前駅の歴史や治安、物件の家賃相場・中古価格の相場、さらに地域住民の印象などを詳しくご紹介します。
目次
1.不動前駅の歴史
- 駅名の由来
不動前駅の名称は、徒歩圏内にある「目黒不動尊(瀧泉寺)」に由来すると言われています。古くから「目黒不動」と呼ばれ、多くの人々に親しまれてきたこの寺院は、江戸時代から庶民の参拝が盛んで周辺地域の発展にも大きく寄与しました。その寺院の“門前”に位置することから、「不動前」という地名や駅名がつけられたのです。 - 開業当初と変遷
1923年(大正12年)に開業した当時は「目黒不動前駅」という名称でしたが、利用客の増加や路線の改修などを経て、駅名が簡略化され、現在の「不動前駅」へと変更されました。駅周辺は戦後復興期から昭和にかけて目黒川周辺の工業地帯が発展し、多くの労働者が通勤に利用する駅としても重要な役割を果たしました。 - 再開発と近代化
平成に入り、都心部へのアクセス向上を狙った鉄道の改良や沿線の開発が進められたことで、東急目黒線は急行運転や乗り入れ先の拡大を実施。不動前駅も改良工事によってホームが近代化され、バリアフリー化が進むなど利便性の高い駅へと様変わりしました。さらに、周辺のビルやマンション建築も進み、下町情緒を残しながらも都市的な要素が融合した街並みへと変貌を遂げています。
2.周辺の治安
- 目黒区全体の安全度
目黒区は、都内でも比較的犯罪発生率が低い地域のひとつとされており、不動前駅周辺においても同様の傾向が見られます。落ち着いた住宅街や商店街が広がっており、飲み屋街や深夜まで営業する娯楽施設などが少ないことから、騒音や夜間のトラブルが比較的少ないのが特徴です。 - 地域住民の防犯意識
自治体や地域住民による「防犯パトロール」「見守り活動」が積極的に行われており、小学生の登下校時間帯や夜間の巡回も実施されています。マンションや戸建住宅にはセキュリティカメラや防犯設備を整備するところも多く、万が一の際にすぐ対応できる体制が築かれています。 - 駅周辺の商店街の存在
駅から伸びる商店街には古くからの店舗と新しい飲食店が混在しており、昼夜を問わず人の往来があることが防犯上の抑止力にもなっています。加えて、警察署や交番が比較的近い距離にあるため、もしものときにも安心感を得やすい環境です。
3.不動前駅の家賃相場
- シングル向け物件
不動前駅周辺は、目黒駅まで1駅とアクセスが良い一方で、閑静な住宅街が多いことから人気が高まっています。ワンルームや1Kタイプは、一般的に7万~10万円程度の家賃が相場となっています。都心への利便性を重視する一人暮らしの方や、学生・若い社会人にとって魅力的な価格帯と言えるでしょう。 - ファミリー向け物件
1LDK~2LDK程度のカップル・ファミリー向け物件になると、10万~18万円前後が目安となります。オートロックや宅配ボックス、駐車場付きの物件など、設備にこだわる場合はさらに上乗せされる傾向です。子育て世帯にとっては、駅周辺に小学校・中学校・公園などが揃っている点が安心材料です。 - 築年数や設備による差
築浅マンションやデザイナーズ物件、分譲賃貸はやや高めの家賃設定となりますが、防犯性や快適性がアップしているケースがほとんど。反対に築年数が古い物件では、家賃がやや抑えられているものの、リノベーションなどを施して快適さを向上させている例もあります。選択肢が比較的豊富で、自分のライフスタイルに合った物件を探しやすいエリアと言えるでしょう。
4.不動前駅の中古価格相場
- マンション価格の傾向
目黒区という都心近接エリアに位置することから、不動前駅周辺の中古マンションの価格相場は高止まりの傾向があります。駅徒歩10分圏内の物件となると、専有面積40㎡台でも4,000万~6,000万円台、ファミリー向けの70㎡前後では6,000万円台~1億円近くまで幅広い価格帯が存在します。 - 築年数・エリア差
駅に近いほど土地の希少性が高まるため、高層マンションや分譲タイプの中古価格は上昇しやすいです。一方で、駅から少し離れたエリアや築年数が古いマンションは、やや手頃な価格になることもあります。ただし、都内中心部と比べれば割安感がある場合もあり、資産価値が落ちにくいことから投資目的で探す方も少なくありません。 - 戸建の流通量
不動前駅周辺には戸建住宅も点在していますが、土地の流通量が限られているため、駅近で条件の良い物件はすぐに買い手がつくことが多いです。価格帯は7,000万円~1億円を超えるケースもあり、将来的な資産価値や住環境を重視するファミリー層が検討することが多いようです。
5.みんなの駅の印象
- コンパクトで利用しやすい
不動前駅はホームが地下にあり、小ぢんまりとした構造ですが、改札やホームがまとまっているため移動がスムーズ。シンプルな作りが利用者にとっても親しみやすいと評判です。 - 商店街の温かい雰囲気
駅前から続く商店街は、惣菜屋や八百屋、昔ながらのパン屋などが軒を連ね、地域密着型の接客が魅力です。新しい飲食店やカフェも次々とオープンしており、若い世代のニーズにも対応した店が増えています。 - アクセスの良さ
東急目黒線で目黒駅までわずか1駅、乗り換えを活用すれば渋谷や品川、新宿方面へもスムーズに移動できる利便性が評価されています。通勤や通学で都心部へ向かう人にとって、時短になる魅力的なロケーションです。 - 自然と歴史が共存
目黒不動尊をはじめ、歴史ある神社や緑豊かな公園も徒歩圏内に点在。都心部の近くにありながら、歴史と自然を身近に感じられるのは大きな魅力と言えるでしょう。
6.周辺施設のピックアップ(10選)
- 目黒不動尊(瀧泉寺)
江戸三大不動のひとつとして古くから信仰を集める由緒正しき寺院。境内は緑に溢れ、四季折々の風情を楽しめます。
目黒不動尊(瀧泉寺) - 不動前商店街
昔ながらの惣菜店から新進のカフェまで多彩な店舗が集まる下町風情あふれる商店街。買い物や食べ歩きを楽しめます。
不動前商店街 - まいばすけっと 不動前駅南店
駅からほど近い場所にある小型スーパー。コンパクトながら日用品や生鮮食品を揃えやすく、一人暮らしの方にも便利です。
まいばすけっと 不動前駅南店 - セブン-イレブン 目黒不動前店
24時間営業のコンビニ。ATMや宅配便の受付など、急ぎの用事があるときにも重宝します。
セブン-イレブン 目黒不動前店 - ドラッグストア セイジョー 不動前店
医薬品だけでなく日用品も幅広く取り扱うドラッグストア。薬剤師が常駐しているため、健康や薬の相談もしやすい環境です。
ドラッグストア セイジョー 不動前店 - サイゼリヤ 不動前店
ファミリー層から学生、ビジネスパーソンまで幅広い層に人気のイタリアンレストランチェーン。気軽に利用できる価格帯が魅力です。
サイゼリヤ 不動前店 - 目黒病院
内科・外科をはじめ幅広い診療科目を備えた病院。地域に根差した医療を提供しており、救急対応も行っています。
目黒病院 - 不動前交番
駅から近い場所にあり、道に迷った際の問い合わせや安全対策の要として安心感を与えてくれる存在です。
警視庁 交番案内 - 目黒区立不動小学校
駅周辺の小学生が多く通う公立小学校。地域活動やイベントとの連携が盛んで、子どもの成長を地域全体で支えています。
目黒区立不動小学校 - かむろ坂公園
不動前駅から少し離れた場所にある公園。かむろ坂の桜並木は春になると見事な景色を楽しめます。緑道散策に最適です。
目黒区 かむろ坂
7.まとめ
不動前駅は、東急目黒線沿線の中でも特に「目黒駅への近さ」と「下町風情あふれる商店街」が絶妙に融合したエリアです。商店街には昔ながらのお店が多数並び、地域住民にとって生活に欠かせない存在となっています。同時に、最近では新しい飲食店やカフェが増え、若い世代のニーズも取り込みながら街全体の活気を高めています。
治安面でも比較的落ち着いているうえ、目黒不動尊といった歴史・文化スポットや公園が点在し、都心近接ながらも落ち着いた暮らしを求める方にとって魅力的な要素が満載です。家賃相場や中古価格は目黒区というブランド力もあってやや高めではあるものの、利便性・快適性・資産性などを総合的に考慮すると、検討する価値のあるエリアと言えるでしょう。何よりも、実際に訪れてみると感じられる温かな街の雰囲気や、住民同士のつながりが感じられる点が、不動前駅エリアの最大の特徴かもしれません。
【以下のページもぜひご参照ください】