【リヴシティ住吉】都心10分圏×運河沿いの静けさ──“水彩タウン”江東・扇橋で描くスマートライフ

 

目次

1 交通アクセス

リヴシティ住吉が建つ扇橋 3-2-6 は、

  • 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉駅」徒歩9分
  • 都営新宿線「菊川駅」徒歩11分
  • JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」自転車7分

という“2駅3路線+総武線”のフレキシブル接続が魅力です。半蔵門線は渋谷・大手町、都営新宿線は新宿・市ヶ谷へ直通し、錦糸町を経由すれば快速で東京駅へもストレスフリー。

行き先 ルート 所要時間(昼間)
大手町 半蔵門線直通 約11分
渋谷 半蔵門線直通 約23分
新宿 新宿線直通 約20分
東京 錦糸町→JR総武快速 約12分
羽田空港T3 住吉→押上→浅草線・京急直通 約38分

都バス〈東22〉で東京駅八重洲口へ1本(約30分)、首都高 9 号深川線「木場出入口」へ車で6分と、雨の日・ドライブ時の選択肢も豊富です。

2 主要拠点への体感

  • 大手町 11分…地下鉄直通で“傘要らず通勤”。
  • 新宿 20分…座って行ける本八幡始発を選べば“モーニング読書”が可能。
  • 渋谷 23分…半蔵門線一本、帰りは東急線からの直通で乗換えゼロ。
  • 羽田 38分…スーツケースでもラクなエレベーター動線で乗換え1回。

3 賃料相場(住吉駅周辺・2025 年春)

タイプ 月額帯 コメント
1K・1DK 8.0〜11.5 万円 単身会社員・医療従事者が多数
1LDK〜2DK 13.5〜19.5 万円 共働き DINKS・在宅ワーク向け
2LDK〜3LDK 20〜30 万円 隅田川花火を望む上層階は希少

都心 5 km 圏でありながら、山手線内側より家賃が約 25 % 低く抑えられる“コスパ地区”です。

4 治安

管轄の城東警察署と江東区が連携し、運河沿い遊歩道に LED 防犯灯を整備。2024 年の刑法犯認知件数は区平均より 18 % 低く、夜もランナーやペット散歩で適度な人通りが保たれます。小・中学校の通学路には毎朝地域ボランティアが立ち、安全性に定評あり。

5 人口動向

扇橋 1〜3 丁目では 2020→2024 年で総人口 +3.2 %。内訳は単身 44 %、夫婦のみ 21 %、ファミリー 25 %。近年のタワーマンション建設や在宅勤務普及で 30 代共働き層が流入。外国籍比率 9 % と国際色も年々上昇しています。

6 徒歩 10 分圏の生活施設 5 選

施設 概要
オーケー 住吉店
公式 9:30〜21:30。会員カード提示で食料品ほぼ全品 3 % 引き。惣菜とベーカリーが人気。
ライフ 深川猿江店
公式 24 時間営業。店内にコワーキング併設、電源& Wi-Fi 完備でワークスポットに◎。
島忠 ホームズ 江東猿江店
公式 家具・ DIY ・園芸用品が充実。木材カットサービスと工具レンタルあり。
江東区扇橋郵便局
日本郵便 平日 19 時まで窓口、ゆうゆう窓口は 21 時まで小包受取可。
城東図書館
区公式 2023 年改装で学習席 80 席・カフェスタンド併設。IT・ビジネス蔵書が豊富。

7 暮らしのポイント

  • 木場公園・猿江恩賜公園へ自転車 5 分、ランニングや BBQ でリフレッシュ。
  • イースト TOKYO カフェカルチャーを牽引する清澄白河が自転車 8 分。
  • ららぽーと豊洲へバス 20 分、週末の買物&映画も気軽。
  • 江東区の認可保育園入所率は 23 区上位、子育て支援が手厚い。
  • 2027 年予定の半蔵門線“8 両→10 両化”で混雑緩和・輸送力向上が見込まれ、資産価値の底上げが期待。

8 まとめ

リヴシティ住吉は――

  1. 大手町 11 分・渋谷 23 分の直通タイムアドバンテージ
  2. 運河と公園に囲まれた水と緑の生活感
  3. 山手線より割安な家賃で住コスト最適化
  4. 区の子育て・防犯支援が行き届く、安心度の高い街

…という 4 つの強みで、単身からファミリーまで幅広い層に“ちょうどいい都心生活”を提供します。扇橋の静かな水面に映るスカイツリーを眺めながら、あなたも時間と心の余白を広げてみませんか。

────────────────────────────
リヴシティ住吉 賃貸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々価値のあるマンション情報をお届けしています。

目次