上板橋駅エリアの魅力を徹底解説:歴史・治安・家賃相場・中古価格・住みやすさのリアル

 


目次

1. 上板橋駅の歴史

上板橋駅は、東武東上線の沿線に位置し、東京都板橋区の北部地域を代表する住宅街の一つといわれています。開業は1935年(昭和10年)ごろにさかのぼり、当時は周辺が畑や荒地の多いのどかな地域でした。しかし戦後の復興期以降、都心部への通勤需要が大幅に増加したことを受けて駅周辺の宅地開発が進み、一気に住宅地として発展していきます。

高度経済成長期には、木造アパートや公団住宅、マンションなど、多様な住まいが次々と建設され、商店街も徐々に規模を拡大。昭和中期から平成にかけては、駅舎の改修や駅周辺の整備が進められ、利便性と居住性がさらに向上しました。近年では駅内外のバリアフリー化やエレベーター設置など、駅利用者の快適性を重視した設備が増えています。また、大型商業施設こそ少ないものの、昔ながらの商店街や飲食店が残る「下町」の雰囲気が魅力の一つとなっており、ファミリーから単身者、高齢者まで幅広い層が暮らす地域となっています。


2. 上板橋駅周辺の治安

上板橋駅周辺は、東武東上線沿線の中でも落ち着いた住宅街が広がるエリアで、治安面では比較的安定しているとの評価が多いです。大規模な歓楽街や深夜まで営業するバーやクラブなどが集中しているわけではなく、夜間の喧騒やトラブルはあまり報告されていません。商店街は地元密着型の店が多く、地元の自治会や町会なども積極的に見回りやパトロールを行っているため、防犯意識は高いと言えます。

一方で、駅から少し離れた住宅街の路地や暗がりなどは夜になると人通りが少なくなる場所もあるので、通常の防犯意識は怠らない方が安心です。また、日中は多くの買い物客や通学路として利用する学生が行き交うことから、人目が多い環境が維持されています。全体的に「子育てしやすい」「一人暮らしでも安心」といった印象を持つ人が多く、地域コミュニティの力が防犯にも寄与していると考えられます。


3. 上板橋駅周辺の賃貸物件の家賃相場

上板橋駅は池袋まで電車で約15分と都心アクセスが良好でありながら、大規模な商業地が少ないため落ち着いた雰囲気が残っているのが特徴です。このため、ファミリー層や一人暮らしの若年層など幅広い層から人気を集めています。以下は大まかな家賃相場の目安です。

  • ワンルーム・1K
    駅から近い築浅マンションの場合、8万〜10万円程度が中心。一方で、徒歩10分以上離れた物件や築年数の古いアパートなどでは6万〜7万円台から探せる場合があります。
  • 1LDK〜2LDK
    DINKSやカップル向けの間取りで、10万〜14万円程度が相場です。駅徒歩5分以内、設備充実の物件や築浅の分譲賃貸だと15万円近くなるケースもあるようです。
  • 3LDK以上のファミリータイプ
    15万〜25万円程度と幅が広く、物件の築年数や広さ、設備次第で家賃に差が出ます。近年は新築分譲マンションの賃貸化も目立ち、好条件の物件は競争率が高い傾向にあります。

駅周辺には古くからの個人経営のマンションやアパートも数多く存在し、比較的割安な物件を探すことも可能です。ただし、条件の良い物件は早期に入居が決まることも多いので、情報収集や内見のスケジュール調整が重要になるでしょう。


4. 上板橋駅周辺の中古物件価格の相場

賃貸だけでなく中古物件を検討する場合も、上板橋駅は安定した人気を誇っています。落ち着いた住宅街と交通利便性のバランスが良いことから、投資や自宅として購入を考える人が一定数います。

  • 中古マンション
    駅徒歩10分以内で築20〜30年の2LDK〜3LDKなら、3,500万〜5,500万円程度が一つの目安。リフォームやリノベーションの有無、マンションの管理状態によって価格は上下します。
  • 戸建て
    5,000万〜8,000万円程度で売り出されるケースが多いですが、土地の形状や前面道路の状況、建物の構造などで大きく異なります。駅近や角地などの好条件が揃うと、さらに高値がつく場合があります。

近年は都心回帰や駅近物件への需要が高まっているため、上板橋駅エリアのような「適度に都心へアクセスが良く、落ち着いた住宅街が広がる地域」は価格がやや上昇傾向にあります。将来的な資産価値や売却を視野に入れる場合は、駅からの距離と物件のコンディションが大きなポイントとなるでしょう。


5. 上板橋駅への印象・口コミ

  1. 生活のしやすさ
    駅周辺にスーパーやドラッグストア、コンビニなどが点在し、地元密着型の商店街もあるため、「日常の買い物に困らない」「徒歩圏内で多くの用事を済ませられる」との声が多いです。
  2. 落ち着いた環境
    「池袋までそれほど遠くないのに、ゴミゴミした雰囲気がない」「深夜までやかましい飲食店や遊興施設が少なく、夜は静か」といった点を評価する人が多い印象です。
  3. 家賃・物件価格
    都内全体から見ると比較的抑えめな家賃帯と感じる場合がある一方、駅徒歩圏や築浅物件を選ぶと「意外と高い」との口コミもあります。何を重視するかで大きく選択肢が変わりそうです。
  4. 治安の良さ
    「子育てや単身者に安心感を与える治安の良さがある」「女性の一人暮らしでも落ち着ける」といった評価が目立ちます。自治会や町会などの地域コミュニティが強いという意見も。
  5. やや物足りない点
    大型ショッピングモールや深夜まで営業する娯楽施設が少ないため、「休日のショッピングや夜遅くの外食は池袋まで出る必要がある」と感じる人もいるようです。とはいえ、電車やバスを使えば比較的簡単に中心地へアクセスできる点がカバーしています。

6. 上板橋駅周辺の主な施設(10選)

ここでは、上板橋駅周辺で日々の生活や娯楽・教育などに関わる代表的な10の施設をピックアップしてご紹介します。

  1. コモディイイダ 上板橋店(スーパー)
    生鮮食品から日用品まで幅広い商品を扱うスーパー。地元住民に親しまれており、夜遅くまで営業しているため仕事帰りの買い物にも便利です。
    コモディイイダ公式サイト
  2. ドン・キホーテ 北池袋店(ディスカウントショップ)
    上板橋駅からはやや離れますが、夜遅くまで営業しており急な買い物に対応できるため、休日にまとめ買いをする人も少なくありません。
    ドン・キホーテ公式サイト
  3. コーナン 板橋区役所前店(ホームセンター)
    DIY用品や家具、インテリアなど多彩な品揃えを誇る店舗。車や自転車を利用してまとめ買いをするファミリー層も多いです。
    コーナン公式サイト
  4. エキア上板橋(ファッションビル)
    駅改札そばにある小規模な商業施設。アパレルや雑貨、カフェなどがあり、ちょっとした買い物や休憩に便利です。
    東武鉄道公式サイト:エキア上板橋
  5. 上板橋駅前郵便局(郵便局)
    駅から徒歩圏内に立地しており、郵便や各種手続きを行いやすい環境。土曜の営業時間に対応している場合もあるため、平日忙しい人でも利用しやすいです。
    日本郵便:上板橋駅前郵便局
  6. 板橋警察署(警察署)
    駅周辺の治安を守る警察署。住民との協力やパトロール活動を通じて、安心して暮らせる街づくりに貢献しています。
    警視庁:板橋警察署
  7. 上板橋幼稚園(幼稚園)
    駅周辺で長く運営されている幼稚園の一つ。地元イベントや季節行事にも積極的に参加し、地域との交流を大切にしています。
    上板橋幼稚園公式サイト
  8. 板橋区立文化会館(劇場)
    音楽コンサートや演劇など、多彩な文化イベントが開催される施設。上板橋駅からバスや自転車でもアクセス可能で、地元住民の文化活動の拠点となっています。
    板橋区立文化会館公式サイト
  9. 板橋区立中央図書館(図書館)
    駅から少し離れるものの、蔵書が豊富で学習スペースもある大型図書館。学生や社会人が調べものや自習に利用することが多いです。
    板橋区立中央図書館(板橋区公式サイト)
  10. 板橋区立上板橋小学校(小学校)
    上板橋駅周辺に住む子どもたちが通う公立小学校。地域のイベントや防災訓練など、地元コミュニティとの連携が盛んに行われています。
    板橋区立上板橋小学校(板橋区公式サイト)

7. まとめ

上板橋駅は、都心部へのアクセスが良好ながらも大規模な商業開発が少なく、落ち着いた住宅街の雰囲気が保たれているのが大きな魅力です。駅周辺の商店街やスーパーで日常生活に必要な買い物がほぼ完結するうえ、池袋など主要な繁華街へも電車で短時間で行けるため、暮らしやすさと利便性のバランスが良いと言えます。子育てファミリーから単身者、高齢者まで幅広い層が暮らしており、地域コミュニティが比較的しっかりと機能しているため、防犯面でも比較的安心です。

賃貸物件はワンルーム・1Kからファミリー向けの広めの間取りまで多彩で、築年数や駅からの距離によって家賃相場に幅があります。中古物件の価格帯も駅近や広さによって異なるものの、一定の人気があり、資産価値が安定しやすいと考える人も多いようです。都会の利便性と下町の人情味を感じられる上板橋駅。これから住まいを探す方は、ぜひ実際に街を歩き、暮らしのイメージを具体化してみてはいかがでしょうか。


最後に

下記の情報もあわせてご確認いただくことで、さらに詳しい情報を入手できます。住まい探しや物件比較の際にぜひお役立てください。

上板橋駅周辺の独自の魅力をぜひ実際に体感し、自分に合った新しい暮らしをスタートしてみてください。アクセスの良さと穏やかな住宅街が融合したこのエリアで、心地よい生活がきっと見つかるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々価値のあるマンション情報をお届けしています。

目次