マジェス元麻布ガーデンズは、東京都港区元麻布エリアに位置するマンションです。港区といえば高級住宅地や大使館、外資系企業のオフィスが立ち並ぶイメージが強く、国内外のビジネスパーソンや富裕層からの人気が高い地域として知られています。一方で、元麻布は六本木や麻布十番、広尾といった多彩な街が徒歩圏にあり、国際色豊かな飲食店やショップ、さらに歴史ある寺社や緑豊かな公園も点在しています。忙しく過ぎゆく都心の時間のなかでも、文化や自然に触れながらゆったりとした暮らしを楽しめるのが元麻布周辺の大きな魅力です。
ここでは、マジェス元麻布ガーデンズの交通アクセスや主要駅への所要時間、最寄り駅周辺の家賃相場、治安状況、最寄り駅の人口動向、そして周辺施設について詳しくご紹介します。街の特徴や暮らしやすさなどをまとめていますので、都心エリアでの新生活を検討している方は、ぜひご覧ください。
1.交通アクセス
1-1.最寄り駅と利用可能な路線
マジェス元麻布ガーデンズの最寄り駅としては、東京メトロ南北線・都営大江戸線が乗り入れる麻布十番駅が挙げられます。また、日比谷線・大江戸線が利用できる六本木駅や、南北線と三田線が交差する白金高輪駅も徒歩圏内にあるなど、複数路線にアクセスしやすいのが特徴です。
- 麻布十番駅(東京メトロ南北線・都営大江戸線)
元麻布からは徒歩10分程度でアクセスできることが多く、南北線を使えば溜池山王、永田町、飯田橋などへ直通可能。大江戸線は六本木や新宿方面と結ばれ、都心部への移動に便利です。 - 六本木駅(東京メトロ日比谷線・都営大江戸線)
徒歩で15~20分程度の距離に位置しています。六本木交差点周辺は高層ビルや外資系企業が集積し、商業施設や飲食店も充実しており、常に活気にあふれています。 - 白金高輪駅(東京メトロ南北線・都営三田線)
徒歩15分ほどで到達できる駅で、三田線を利用すれば三田・大手町・神保町方面にも直通。南北線は目黒方面にもつながり、オフィス街から落ち着いた住宅街まで幅広いエリアをカバーしています。
1-2.主要駅への所要時間
- 新宿駅
麻布十番駅から大江戸線を使って乗り換えなしで約20分。都内屈指のターミナル駅である新宿へダイレクトにアクセスできるのは大きなメリットです。買い物や仕事など、多様な目的で利用できるでしょう。 - 東京駅・大手町方面
大手町までは白金高輪駅から都営三田線が直通運行しており、約15分前後で到着します。また、東京駅へは大手町から徒歩圏内のため、ビジネス利用はもちろん新幹線の利用にも便利です。 - 渋谷駅
六本木駅まで出て日比谷線で恵比寿駅へ移動し、山手線へ乗り換える方法、あるいはバスを利用する方法など、複数のルートが存在します。所要時間は約15~20分ほどで、ファッションやグルメ、カルチャーの中心地へ気軽に行けます。 - 品川駅
白金高輪駅から都営三田線で三田駅へ向かい、JR線に乗り換えて2駅目というアクセス方法が考えられます。移動全体で約15分程度で、東海道新幹線や羽田空港方面へのアクセスにも適しています。
1-3.都バス・コミュニティバスの活用
港区エリアは都バスや港区コミュニティバス「ちぃばす」が充実しています。坂道の多い元麻布エリアでは、駅や商業施設、病院などと自宅を結ぶ移動手段としてバスが非常に役立ちます。運行本数も比較的多く、運賃が安いのもバス利用の魅力のひとつです。都バスを使えば目黒駅、渋谷駅、田町駅などへ乗り換えなしで移動できる路線もあるため、うまく活用することで日常の利便性が一層高まるでしょう。
2.最寄り駅周辺の賃貸物件の家賃相場
元麻布エリアや麻布十番駅周辺は、高級住宅地として認知度が高く、23区内でもトップクラスの人気を誇る地域です。そのため、賃貸物件の家賃相場も都内平均よりかなり高い水準となっています。以下は一般的な間取りごとの相場感です(実際の物件により変動あり)。
- ワンルーム・1K:10万~15万円前後
築年数や駅からの距離、セキュリティ設備などで上下しますが、都内の一般的なエリアと比較してもやや高めです。特に築浅やデザイナーズ物件などは15万円を超えるケースも多々見受けられます。 - 1LDK~2DK:15万~25万円前後
シングルやカップル向けの少し広めの間取りでは、都心の利便性や周辺環境の良さが評価されて家賃も上昇傾向にあります。駅近・設備充実の物件はさらに上を行くことも珍しくありません。 - 2LDK~3DK:25万~40万円前後
ファミリー層や二人以上で暮らす方向けの物件は、立地や築年数、グレードが家賃に大きく反映されます。周辺環境の安全性や利便性を重視し、高級志向のマンションを探す人も多いため、比較的高額な物件が中心です。 - 3LDK以上:40万円~
広々とした間取りやサービス付きの高級レジデンスはさらに高価格帯になります。専有面積100㎡以上のラグジュアリー仕様のマンションでは50万円を超えることも珍しくなく、都心ならではのハイスペックな住空間が魅力です。
このように、都心部に位置する元麻布エリアは住まいに対する質の高さを求める人が多いため、全体的な家賃相場は高めに設定されています。とはいえ、緑豊かな環境や国際色豊かな街並み、交通アクセスの良さを考慮すれば、その価値に見合う住環境と言えるでしょう。
3.治安
港区全般は比較的治安が安定している傾向にあり、元麻布エリアもその一角を担っています。大使館や外資系企業が多いことから警察や地域行政のパトロール・防犯意識が高く、路上には防犯カメラの設置や街路灯の整備も進んでいます。
ただし、麻布十番や六本木といった繁華街が徒歩圏内にあるため、観光客や夜間まで営業する飲食店も少なくありません。週末や夜間は人の往来が多くなることもあり、スリや置き引きといった軽犯罪のリスクがゼロではない点には留意が必要です。もっとも、大きな事件が頻発するエリアではなく、オートロックや宅配ボックス、防犯カメラ完備の高級マンションが多いことから、日常生活で不安を感じるシーンは比較的少ないと言われています。
夜道が暗いエリアや人通りの少ない路地を避け、帰宅時は大通りを歩くなど基本的な安全対策を取れば、より一層安心して暮らすことができるでしょう。
4.最寄り駅周辺の人口数
港区は、東京都の中でも海外からの移住者やビジネスパーソン、富裕層のファミリーなど、多様な層が集まる地域として知られています。区全体の人口はおよそ26~27万人程度(近年の推移による)で、再開発や大型オフィスビルの建設などに伴い、今後もある程度の増加が見込まれています。
最寄り駅として挙げた麻布十番や六本木周辺はビジネス・商業エリアの側面が強い一方で、元麻布エリアは閑静な高級住宅街としての性格も備えているため、夜間人口(実際にそこに住む人の数)はやや少なめです。しかし、日中はオフィスや商業施設に通う人の数が増え、国内外からの観光客も訪れることで、時間帯によって街の顔が変わるのも特徴的です。
世帯構成としては単身世帯や共働きの夫婦、留学生や長期滞在の外国籍の方など、バリエーションが豊富です。グローバルなコミュニティが形成されているため、国際的な文化交流イベントや英語対応の病院・クリニック、インターナショナルスクールなどが多く、エリア全体で多文化共生を意識した取り組みが行われています。
5.マジェス元麻布ガーデンズ周辺のおすすめ施設5選
以下では、実際に存在する周辺施設を5つ厳選してご紹介します。買い物や日々の生活サポート、教育、そして利便性の面から見ても魅力的なスポットが揃っているのが元麻布エリアの強みです。
- National Azabu(スーパー)
港区南麻布にある高品質かつ輸入食品も豊富なスーパーで、海外ブランドのお菓子や調味料、日常的な食品まで幅広く取り扱っています。外国人居住者も多いエリアのため、英語の表記やサービスが充実しているのが特長です。
National Azabu 公式サイト - ドン・キホーテ 六本木店(ディスカウントショップ)
食品や日用品、電化製品から衣料品まで、あらゆるジャンルの商品がそろう全国チェーンの大手ディスカウントストアです。深夜帯や24時間営業の店舗が多く、仕事が終わった遅い時間帯にも便利に買い物ができます。
ドン・キホーテ 公式サイト - 麻布警察署(警察署)
元麻布を含む麻布地区全般を管轄し、治安の維持に尽力する警察署です。外国大使館が集まるエリアだけに、国際的な活動やサポートにも対応できる体制が整っています。街のパトロールや防犯対策も積極的に行われており、地域住民からの信頼が厚いです。
麻布警察署 公式情報 - 麻布郵便局(郵便局)
郵送物や荷物の受け取り・発送、ゆうちょ銀行のサービスなど日常的に利用しやすい拠点です。近隣に郵便局があることで、書留や宅配便の再配達などにも柔軟に対応できます。海外宛ての国際郵便などの取り扱いも行っており、国際的な生活シーンでも便利です。
麻布郵便局 公式ページ - 慶應義塾大学(三田キャンパス)(大学)
港区内にキャンパスを持つ私立大学の名門です。日本屈指の研究・教育機関として、多くの優秀な人材を輩出してきた歴史を持ち、複数の学部・大学院が活発に活動しています。周辺地域と連携した講演会やイベントも開催されるなど、地域に開かれた教育環境を特徴としています。
慶應義塾大学 公式サイト
6.まとめ
マジェス元麻布ガーデンズは、高級住宅街として評価の高い元麻布エリアに位置し、東京メトロや都営地下鉄の複数路線にアクセスしやすいという大きなメリットを持っています。最寄り駅である麻布十番や六本木をはじめ、白金高輪など多彩な駅へ徒歩圏内で行けることから、都内の主要エリアへ短時間で移動できる利便性が魅力です。加えて、大使館や国際的な企業、外国人向けの飲食店やスーパーマーケットが集積しているため、多文化共生の雰囲気を感じられます。
一方で、閑静な住宅街としての落ち着きを備えている点も元麻布の特徴です。高級志向のマンションが立ち並び、防犯カメラやオートロックなどのセキュリティ体制が整っている物件が多いことから、都心部でありながら安心して暮らせる環境が整っています。比較的家賃水準や物件価格は高めですが、交通至便性や地域ブランド、快適さを総合的に考えると、その価値に十分見合うエリアと言えるでしょう。
また、港区は行政サービスも充実しており、子育て支援や英語対応の医療機関、コミュニティ施設などが豊富に揃っています。外資系企業への勤務や海外との関わりが多い方にとっても、住みやすい環境が整備されているため、今後も高い需要が続くと予想されます。都心の利便性と国際色豊かなカルチャー、多彩なグルメやショッピングスポットを兼ね備えた魅力的な地域で、新たな暮らしをスタートさせてみてはいかがでしょうか。
マジェス元麻布ガーデンズに関する詳細情報については、下記のリンクもあわせてご参照ください。物件のスペックや最新の募集状況、内見の申し込みなど、具体的な検討に役立つ情報を得ることができます。